望月光の古文単語333 使い方評判レビュー

こんにちは

古典の参考書レビューということで、

今回は「望月光の古文単語333」のレビューです。

こちらの参考書は一語一語に解説があり、イメージもしやすいので取り組みやすいかと思います。

語数も333と多すぎません。
解説が詳しいのでタイプとしてはマドンナ古文単語と同じです。

結論から言うと、

この参考書は古文に親しみのない初学者向けの参考書であるといえます。
古文がよく分からない人、苦手な人には超オススメです。

古文が苦手だという人も解説が詳しく、ところころにある望月先生のユーモアにあふれた表現で親しみをもって学習できるでしょう。

もし古文が苦手ではないという人は、読んで見て覚える古文単語315を私はオススメします。

レビューとは関係ありませんが、

この記事の最後に「勉強中のBGMはこれで決まり」というお話をしたいと思います。

多くの人が実践しており、脳科学的にも実証されている集中力を高めるある音を紹介します。

これを知れば、集中したいときになにを聴けばいいかが分かり、今までにないくらい勉強に集中できるでしょう。

しかも動画サイトがあれば今すぐ実践可能です。

私も受験生のころから実践しています。

集中しよう!と特には思っていないのにスーッと勉強や作業に集中出来てしまうんです。

最後まで読んで実践してみてくださいね。

望月光の古文単語333 レビュー

古文が苦手で古文単語が覚えられずに困っている人には良書です。

古文をこれからやっていく人向けの一冊目としていいでしょう。

一つは単語が多すぎず少なすぎないこと。

単語が多いから良い、ということではないんですね。
本書のはしがきで著者も言っています。

必要な文法と単語をしっかり覚えてある程度は読めるようになることが古文では必要です。

苦手な人が最初から単語帳に多くのことを求めすぎると本質を見失い挫折します。

ですので、やみくもに大量の単語を覚えるのではなく、まず核となる単語、この参考書に乗っている基礎基本の単語を覚えることが大切ですね。

もう一つオススメポイントとしては、

文のイメージ・ニュアンスを丁寧に押さえていることです。

この本は単語の一語義一語義に解説がついており、
また、著者は予備校で長年受験生を指導しているからか、受験生目線の解説が多いです。
(バイト、友人関係を例にあげるなど)

この少し独特な表現ががっちりイメージに残って覚えやすく忘れにくいんですね。

古文が苦手だー!という人は本書を一度手に取って自分の目で読んで見て下さい。

地味な雰囲気のほかの古文単語帳とはすこし違うことがわかると思います。

この単語帳を仕上げた後はFORMULA600などをやるといいでしょう。

使い方

最初から読み進めていきましょう。

まずは覚えようとしなくていいので読書感覚で単語と解説を読んでみる。

完璧に理解しようとしなくていいです。

なるほどねーくらいで最初はおっけい。

具体的な暗記方法ですが、

10単語覚えるのであれば、その10個単語分のページを読書感覚で5周ほどパラパラめくって読んでください。

なんとなく頭に入ったかな~という所ですぐに確認テスト。

「”やむごとなし”は高貴な、ともう一つ意味なんだっけ。。。」

⇒即答え確認

「高貴な、と並々でないって意味だ!」

⇒頭の中で単語と意味を反復

⇒すぐ次の単語

ひたすらこれの繰り返しをしましょう。

慣れてきたら参考書に書いてある説明を単語を見ただけでさくっと言えるようにすると、なお良いです。

「勉強中のBGMはこれで決まり」

結論から言います。

脳科学的に証明されている、人間の集中力が高まる音楽

それは「雨の音」です。

雨の音、とりわけ自然界の音は1/fのゆらぎというものを持っています。

実はこの「1/fゆらぎ」、人間の生体にとっても非常に大切なリズムで、心拍感覚や体温変化、呼吸数にも同じリズムが見られます。

人間の生体リズムも「1/fゆらぎ」を持つため、それと同じリズムを持つ自然音を感知すると、共振し、心地よさや安らぎを感じることができるのです。

よって意識的に集中しようと思わずとも集中力が増すんですね。

僕がもっともオススメするのは雨の音ですが、
小鳥のさえずり、小川のせせらぎ、波の音といった自然の発する音には高周波成分が多く含まれており、
人間の集中力を高める効果があるため、こちらでもかまいません。

とはいっても私は断然雨の音をオススメします。

某アニメ映画の音楽の歌詞なしピアノバージョン、ギターバージョンなども使いましたが、
知ってる曲がくると無意識にその音楽に気を取られて集中できなかったんです。

そこから、川の音、森の音、海の音などいろいろ試しましたが、最終的に雨の音に落ち着きました。


受験が終わった今でもお世話になっています。
(雨の日は好きではありませんが。笑)

動画サイトにいくらでもあるので、そちらを利用してください。

雨の音効果で集中力を高めて濃い勉強をしましょう。

濃い勉強をしてぱっぱと実力付けて大学に合格してくださいね。

このような受験に役立つ情報を下の動画で紹介しているのでぜひ観てみてください。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当ブログでは、「正しい勉強法さえ知れば成績は誰でも上がる」をモットーにしております。

そして偏差値がたとえ50に届いていなくても慶應を短期間で攻略することは可能です。 僕も実はその1人です。

なぜ僕が自信を持って3ヶ月で慶應が攻略できると言えるかは下にブログを紹介してるので興味のある方は是非みてください。

僕が影響を受けたブログはこちら。↓

【慶應早稲田なんて簡単だ。最後にSFCに2ヶ月で受かった個別指導生徒とのLINE@の案内あり。



さらに僕が受験勉強する上で影響受けた動画はこちらです。

その動画は下記画像をクリックして見ることができます。