どーも、こんにちは
今回も、参考書レビューということで
数学の参考書
「センター数学 分野別問題集」をレビューしていきます。
この参考書はセンター数学が解ける力が身につきます。
またレビューと同時に
センター数学 分野別問題集の効果的な使い方についても
解説していこうと思います。
Contents
センター数学 分野別問題集レビュー
センター数学 分野別問題集は数学初心者が
最初の頃にアウトプットする用の問題集です。
数学の効率のいい勉強法としましては
インプット→センター過去問でアウトプット→志望校の過去問でアウトプット
という流れです。
「やさしい高校数学(数I・A&II・B)」のようなインプット系の
参考書を使ってず数学のインプットが一通り終わりましたら
アウトプットのために「センター数学 分野別問題集」
を使います。
この段階での目標はセンター数学9割です。
センター数学 分野別問題集の具体的な内容としましては
過程の変更で解けなくなってしまった問題を
全て新課程にアレンジしています。
各分野に約20問ずつ問題が配置されていて
自分の苦手分野を重点的に勉強することが可能です。
しかも、問題に20点満点の点数があるので
自分の成績の伸び方を数字で確認できます。
センター数学 分野別問題集の使い方
まずは問題を解いてください。
↓
次は解答と解説をしっかりと読み込んでください。
↓
そうしましたらポイントアドバイスをチェックします。
↓
で、最後に解法パターンの暗記です。
いいですか? 長文を読めないのであれば、 そこにはそれなりの理由があるわけです。
そしてそれは、 その人の現状のレベルによって変わります。
例えば、初めは誰しもが、 英単語、英文法の知識が足りないからこそ、 そもそも英語が読めません。
今まで英語の勉強を真面目にしてなかった人が、 長文を読めないのは大抵この理由からです。
だからこそ初めは、 基本となる英単語、英文法の勉強をすべきなんです。
当たり前といえば、 当たり前の話ですね。
なので、 もしここでつっかえてる自覚がある人がいたら、 まずはこれらを固めてください。
基本ができてないのに、 長文を読む時の思考法を学んでも、 勉強効率が悪いので。
で、今回話してるのは、 それらを覚えた上で長文が読めない人向けの話。
ようするに、 基本的なことはわかるけど、 なぜか長文が読めない人向けの話です。
英単語をせっかく覚えたのに、 英文法も中学レベルからやりこんだのに、 それなのに長文が読めない。
そんな人に足りないのは、 才能でも努力の量でもなく、 思考法です。
考え方を知らないからこそ、 長文を読めないわけです。
このようなためになる話を他にもしているので
詳しくはこちらの動画をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当ブログでは、「正しい勉強法さえ知れば成績は誰でも上がる」をモットーにしております。
そして偏差値がたとえ50に届いていなくても慶應を短期間で攻略することは可能です。 僕も実はその1人です。
なぜ僕が自信を持って3ヶ月で慶應が攻略できると言えるかは下にブログを紹介してるので興味のある方は是非みてください。
僕が影響を受けたブログはこちら。↓
【慶應早稲田なんて簡単だ。最後にSFCに2ヶ月で受かった個別指導生徒とのLINE@の案内あり。】
さらに僕が受験勉強する上で影響受けた動画はこちらです。
その動画は下記画像をクリックして見ることができます。