ターゲット世界史4000 使い方評判レビュー

どーも、こんにちは。

今回も、参考書レビューということで
一問一答の参考書
「ターゲット世界史4000」をレビューしていきます。

この参考書はセンター世界史9割取りたい人向けの参考書になります。

またレビューと同時に
ターゲット世界史4000の効果的な使い方についても
解説していこうと思います。

ターゲット世界史4000レビュー

 

ターゲット世界史4000では過去10年分の実際の大学入試問題を
合計4000問掲載されている一問一答タイプの参考書になります。

同じタイプの参考書である「一問一答世界史B用語問題集」
よりかは掲載されている問題数が多いのが特徴です。

しかもレベル別に問題が分かれているので
自分の現段階のレベルに合わせて参考書を使う
といったことも可能です。

世界史の時代の流れや因果関係を
「世界史Bの点数が面白いほどとれる本」
で一通りインプットしましたら
ターゲット世界史4000でアウトプットしていきましょー。

ターゲット世界史4000の具体的な内容は
4000の問題を、これだけは押さえる基礎問題1180問
入試によく出る標準問題1800問、ライバルに差をつける応用問題1020問
といった風に3つのレベルに分かれて載っています。

今の自分のレベルに合わせてわからないところから
順番に取り組んできましょう。

4000問全ての問題を完璧にしましたら
とんでもないくらい世界史の知識がつくでしょー。

ターゲット世界史4000の使い方

 

この参考書は一問一答系の参考書ですので
世界史の基礎基本をあらかじめインプットしていないと
問題を見てもわからずに答えあわせだけする
みたいな状態になりかねません。

それを避けるためにも
「世界史Bの点数が面白いほどとれる本」
で一通り世界史の基礎基本の知識を
インプットしてから取り組むようにしましょー。

ある程度インプットしましたら
ターゲット世界史4000でアウトプットするタイミングです。

とりあえず1周して間違った問題にチェックを入れて
2周目からは間違った問題のみを何度も何度も繰り返し
反復して完璧にしていってください。

これだけは押さえる基礎問題1180問は基礎基本の
問題ですのでじっくりと確認しましょう。

入試によく出る標準問題1800問は
だいたいセンターレベルの問題ですが
たまに難しい問題も含まれていますので
センター世界史で満点を狙っている受験生は
全ての問題を完璧にしてください。

ライバルに差をつける応用問題1020問では
難しい問題がほとんどになってきますので
MARCHなどの難関私大を志望している受験生は
ここもやっておきましょー。

大学受験で成績が上がるのは、
勉強をした時だ。 落ち込んだ時ではない。
だから、 落ち込んだり、萎えたりしたら、 すぐに切り替えることが重要だ。

 

模試や過去問の結果から学ぶべきは、 自分が志望校に合格するために足りないものは何か。
それを明確にすることだ。 言ってしまえば、 模試や過去問の結果は1つのデータにすぎない。

しかし、そのデータを上手く活用すれば、 今後の受験勉強も劇的に変わるわけだ。
ってことで、 模試や過去問を解いて、 その結果に落ち込んでる人。
または、今回話したように、 模試や過去問の結果に。 落ち込んだ経験がある人。

そういった人は、 瞬時に切り替える意識 これを常に持って、
落ち込んだり萎えたりしているだけの、 無駄な時間をなくすようにしよう。

大学受験は、 ロボットのように淡々と受験勉強した人が勝つからね。
落ち込んで時間を浪費するなんていう、 贅沢な時間の使い方はしないようにしましょう。

このようなためになる話を他にもしているので
詳しくはこちらの動画をご覧ください。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当ブログでは、「正しい勉強法さえ知れば成績は誰でも上がる」をモットーにしております。

そして偏差値がたとえ50に届いていなくても慶應を短期間で攻略することは可能です。 僕も実はその1人です。

なぜ僕が自信を持って3ヶ月で慶應が攻略できると言えるかは下にブログを紹介してるので興味のある方は是非みてください。

僕が影響を受けたブログはこちら。↓

【慶應早稲田なんて簡単だ。最後にSFCに2ヶ月で受かった個別指導生徒とのLINE@の案内あり。



さらに僕が受験勉強する上で影響受けた動画はこちらです。

その動画は下記画像をクリックして見ることができます。