リンガメタリカ 使い方評判レビュー

どーも、参考書レビューです。

今回も、参考書レビューということで
一部の人たちから絶大な支持を得ている
「リンガメタリカ」をレビューしていきます。

またレビューと同時に
リンガメタリカの効果的な使い方についても
解説していこうと思います。

いきなり結論を言ってしまえば
この単語帳は偏差値70以上の時間のある人以外やっちゃダメです。

今回話す内容を理解したら
優先順位のつけ方を間違えることがなくなり
トントン拍子で成績も上がっていきます。

リンガメタリカレビュー

 

基本的にこの参考書は難関私立大志望の人におすすめです。

早慶や私立医学部などの難関大の入試で役立つ
背景知識が学べる参考書になります。

慶應大学のSFCの英語長文なんかはまさにそうです。
科学、生命、環境などのSFCの長文を読むのに役立つ知識が学べるだけでなく
単語帳でもあるので知らない英単語を暗記することもできます。

特に医学部、薬学部などでは
専門用語が長文の中にたくさん出てくるので
そんな受験生にもオススメです。

各テーマごとに説明が豊富でそれを読むだけでも
私立難関大の入試で大きなアドバンテージになります。

リンガメタリカを完璧にすると?

 

この参考書を完璧にすると
慶應SFCや医学部、薬学部などの専門用語が多い大学の
長文問題を読む力が身につきます。

この参考書ではただ単に英単語を暗記するだけでなく
問題文の背景知識をや専門用語を学べて
格段に専門性の高い長文が読みやすくなります。

リンガメタリカの使い方

 

この参考書は目的に応じて色々な利用法があります。

例えば、経済の分野で単語や知識を習得したいのであれば
1章と2章を勉強するだけで今の自分の問題点がわかるようになります。

しかし、本当の意味でこの参考書をマスターする気なら
専門単語、背景知識を通して
全ての分野にわたって知識をつけていくことが必要不可欠です。

なぜなら難関私立大の入試では学部を問わず
幅広い話題が聞かれるので一部の分野だけをマスターするのは
とても危険な行為ですから。

まずは全体を一通り読んでみて
内容の理解優先で読み進めてください。

その際に、言葉の定義がされているものは
その定義を覚えるようにしましょう。

なぜなら、小論文や自由英作文などの問題で
言葉の定義がものすごく重要になることがあるからです。

英文法の参考書、ネクステや世界一わかりやすい英文法についてです。

 

具体的にどうやって勉強すればいいのか?
その勉強法や各科目について、 詳しく説明している動画です。

ここで話されている勉強法でしっかりと勉強すれば、 必ず実力はつきます。
なので集中してこの動画を見るようにしましょう。

英語で高得点を狙うには、まずは英単語と英文法を固めていってください。

リンガメタリカ暇人以外必要ない

 

今まで、リンガメタリカの説明を一通りしてきましたが
ぶっちゃけこの参考書は偏差値70以上の暇な人以外はやる必要ないです。

確かに、長文を読むときに背景知識を知っておいた方がいいですよ
ですが「知っておいた方がいいもの」なんていっぱいありますよね。

単語の意味もたくさん知っておいた方がいい。
例文もたくさん知っておいた方がいい
難しい単語もたくさん知っておいた方がいい、、、

この世に「知っておいた方がいいもの」なんて腐るほどあります。
それを馬鹿正直に1つ1つ覚えていったら
いくら時間があっても足りません。

大学受験は時間との勝負です。

まだ偏差値40とか50の人は
基礎基本の英単語を覚えましょう。

リンガメタリカなんかやってる場合じゃないですよ。

それだけで
慶應や東大の合格点は取れるんですから。

何が言いたいかと言うと
背景知識や専門用語は大事だけど
優先順位低いよねってことです。

まずはターゲット1900などで基礎基本の英単語を完璧にしましょー。
それだけで東大慶應は受かるんですから笑

では。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当ブログでは、「正しい勉強法さえ知れば成績は誰でも上がる」をモットーにしております。

そして偏差値がたとえ50に届いていなくても慶應を短期間で攻略することは可能です。 僕も実はその1人です。

なぜ僕が自信を持って3ヶ月で慶應が攻略できると言えるかは下にブログを紹介してるので興味のある方は是非みてください。

僕が影響を受けたブログはこちら。↓

【慶應早稲田なんて簡単だ。最後にSFCに2ヶ月で受かった個別指導生徒とのLINE@の案内あり。



さらに僕が受験勉強する上で影響受けた動画はこちらです。

その動画は下記画像をクリックして見ることができます。