ステップアップノート10 漢文 句形ドリルと演習 使い方評判レビュー

こんにちは。

漢文の参考書レビューということで、

今回は「ステップアップノート10 漢文 句形ドリルと演習」のレビューです。

漢文の超基礎、レ点や一・二点などを学べる一冊ですね。

暗記と演習両方をする上で非常に優れた参考書です。

結論から言うと、この参考書は、

漢文は必要だけど、読み方も何も分からない、、という初学者にオススメの一冊です。

漢文を読むうえで欠かせないレ点や一・二点を学べる参考書は意外と少ない。

そんな中でしっかりと学ぶことが出来て、演習もついているのが本参考書です。

このステップアップノートと漢文ヤマのヤマ、または漢文早覚え速答法のどちらか、という2冊を仕上げれば漢文の基礎は完璧です。

これさえあれば、あとは復習と演習を繰り返せば難関大であっても問題なく通用する漢文の力が付きます。

ステップアップノート10 漢文 句形ドリルと演習 レビュー

漢文の学習を最初から始める受験生に適しています。

今まで漢文の学習をしてこなかった受験生や、漢文に苦手意識のある受験生に基礎を学習するうえで活用してもらいます。

本参考書では、
返り点などの基礎中の基礎から始まり、頻出の句法と読解練習が行えます。
また、漢詩のルールもまとまって書いてあるので、センターで漢文を使う受験生はぜひ使用してください。
漢詩の学習ができる参考書は少ないので、ここでしっかりと暗記して演習に入ってください。

漢文の基礎/再読文字/使役形/受身形/否定形/疑問形・反語形/比較形・最上形/抑揚形/限定形・累加形・仮定形/漢詩
といった10個のテーマがあります。
最初の2テーマは返り点と再読文字の学習なので、漢文の学習の際にはまずこの2つは解いておきましょう。
この二つは漢文の基礎中の基礎なので、知らないとかなり苦労します。

それ以降の8つのテーマは長文の問題もありそれなりに難易度が高いので、
句法用の参考書を先に終わらせてから解くことをすすめる。
句法の参考書は漢文ヤマのヤマ、または、漢文早覚え速答法を使用しましょう。

漢文は勉強すれば高得点を取りやすい科目なので、句法の参考書と、超基礎が載っているステップアップノートなどの2冊をまずは仕上げてしまいましょう。

使い方

1テーマずつ終わらせていきましょう。
この参考書に入る前に句形を終わらせておくと非常に楽なので、
漢文ヤマのヤマか漢文早覚え速答法を仕上げてから本参考書に取り組んでください。

レ点や一・二点の知識が全くないのであれば、ステップアップノートの1,2章をやってから

句形の参考書に入ってもいいです。

句形を覚えたあとは、ステップアップノートで演習と知識の定着を図りましょう。

1つのテーマごとに小問と基本問題と練習問題があるのですべて解いてください。

解き終わったものは現代語訳をみながら句法や漢字を確認して、音読をしましょう。
20回ほど音読をして、スラスラ読めるようになったらOKです。

まずは一周普通に解いて復習をし、2周目から本格的に音読をしてもかまいません。
反射で意味がわかるまで読み込んでください。

これで基礎は完璧です。
ここからは演習と復習、音読を重ねていきましょう。

「歩きながら参考書もって勉強をすることで、勉強をスタートするハードルが下がるのですんなり勉強開始できます。よって超おすすめ。」

歩き回りながら、参考書を読んでブツブツしゃべる、人に教えるように喋る、といった勉強方法は知識習得には最適です。
歩くことで血流がよくなって、脳が活性化する、眠くなくなる、などいろいろありますが、今回はそのハードルの低さに注目。

机でじーっとしているとイライラしてしょうがない人とか、座って机で勉強しようとしたは良いけど全然手につかないという人多いと思います。
とりあえずやる気のないときはなんも考えないで歩き回りながら音読しましょう。

「自分は勉強するんだ!!」という意識なんだけど、ハードルが高く感じてしまって実際に始めようとするとどうしてもやる気がでない。
そんで、勉強しない時間が増えれば増えるほど勉強したくなくなります。
ひどい悪循環ですね。

やる気はやりはじめないと出ません。

じゃあ何をすればいいかといいますと、参考書もって立ち上がって、何も考えずに音読。
これなら出来そうですね。
別に集中しなくったっていいから、とにかく参考書を音読しましょう。

「勉強をし始める」という労力を使うところで立ち上がって音読。

これで勉強の0から1ができます。
1さえできて勉強し始めることができればそのまま続ければよいだけです。

もしまたやる気が出なくなったら同じことを繰り返してください。

とにかく勉強に対するハードルを下げる。まずやれる状態をつくる。
やる気はやりはじめないと出ません。
この方法であれば、少しでもやるという第一歩を踏み出せるんです。

歩き回って勉強。みなさんぜひやってくださいね。

今回のようなためになるような話をしたの動画で喋っています。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当ブログでは、「正しい勉強法さえ知れば成績は誰でも上がる」をモットーにしております。

そして偏差値がたとえ50に届いていなくても慶應を短期間で攻略することは可能です。 僕も実はその1人です。

なぜ僕が自信を持って3ヶ月で慶應が攻略できると言えるかは下にブログを紹介してるので興味のある方は是非みてください。

僕が影響を受けたブログはこちら。↓

【慶應早稲田なんて簡単だ。最後にSFCに2ヶ月で受かった個別指導生徒とのLINE@の案内あり。



さらに僕が受験勉強する上で影響受けた動画はこちらです。

その動画は下記画像をクリックして見ることができます。