文系数学 入試の核心 使い方評判レビュー

どーも、こんにちは

今回も、参考書レビューということで
数学の参考書
「文系数学 入試の核心」をレビューしていきます。

この参考書は表紙がツートンで渋いです。

またレビューと同時に
文系数学 入試の核心の効果的な使い方についても
解説していこうと思います。

文系数学 入試の核心レビュー

 

この参考書は数学の基礎基本が完璧になって
入試標準レベルの演習に取り組みたくなった時に
最適な1冊と化します。

基本的にはアウトプット専用の参考書ですね。

文系数学 入試の核心の具体的な内容としましては
文系数学の2次試験頻出の分野を網羅しています。

まず大前提としましては
数学の基礎基本はインプットし終えていて
センター過去問で8割取れれば
この参考書でアウトプットしても大丈夫です。

文系数学 入試の核心の問題を何度も反復すれば
わからない問題はないというところまで持っていけますね。

目次に全部の問題のタイトルと出題大学が載っていますので
自分の苦手な分野を重点的に攻めるなどの使い方もできます。

あと、解説も割と丁寧ですのでそこもありがたいポイントですね。

文系数学 入試の核心の使い方

 

この参考書の使い方は非常にシンプルです。

最初に問題を解きます。

考え方という部分を読みます。

解答と解説をじっくり読み込みます。

processを確認します。

最後に解法パターンを暗記します。

情報処理能力を高めるためにも、 センター数学の過去問は、
何度もなんども解いて解法を丸暗記する必要があります。

 

そして、本番の試験では、 出てきた問題を瞬時に解いていく、 情報処理能力が求められると、
そういうことです。

センター数学の演習をする際は、
時間制限をシビアに守りながら、 情報処理能力を高めていきましょう。

このようなためになる話を他にもしているので
詳しくはこちらの動画をご覧ください。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当ブログでは、「正しい勉強法さえ知れば成績は誰でも上がる」をモットーにしております。

そして偏差値がたとえ50に届いていなくても慶應を短期間で攻略することは可能です。 僕も実はその1人です。

なぜ僕が自信を持って3ヶ月で慶應が攻略できると言えるかは下にブログを紹介してるので興味のある方は是非みてください。

僕が影響を受けたブログはこちら。↓

【慶應早稲田なんて簡単だ。最後にSFCに2ヶ月で受かった個別指導生徒とのLINE@の案内あり。



さらに僕が受験勉強する上で影響受けた動画はこちらです。

その動画は下記画像をクリックして見ることができます。