現代文標準問題精講 使い方評判レビュー

こんにちは。

現代文の参考書レビューということで、

今回は、「現代文標準問題精講」のレビューです。

この参考書は、複雑なテクニックや、解法公式ではなく、現代文の本質というべきものを学べる一冊です。
問題の解説は詳しくありませんが、その考え方は凄く興味深いものが多くなっています。

現代文標準問題精講 レビュー

本書は、全国の大学の入試問題で扱われた素材文の中から、高校生の皆さんに読んでもらいたい40を厳選し、掲載しています。
今後の大学入試の動向を踏まえ、骨太の読解力・記述力が身につけられるよう、設問を記述式中心のオリジナルの設問へと改題しています。

開成学園で長年にわたって教壇に立つ著者の解説を読み進めながら、現代文の本質というものを学びましょう。

本冊の素材文の解説は以下の二つに構成されています。
素材文の読みほどき
素材文を読解するための「技術」に重点をおき、解説しています。
そこで示された「技術」は他の文章でも応用できる「汎用性のある読解技術」ですので、ぜひ身につけてください。

■素材文の嚙み砕き
素材文をより深く読み込み、より広く応用するための解説部分です。入試対策にとどまらず、人間や社会について考えた解説は、皆さんが現代社会を生きていく上での底力にもなるはずです。
別冊には各講の模範解答例や重要語句の解説が掲載されています。

この段階の人は現代文についてはほとんど完成しているでしょう
。あとは実際の入試問題に取り組んだり、難解な文章に取り組んだりして実践力をさらに上げていきましょう。

この参考書の特徴は解説の幅が広く、文章全体の構成についてはもちろん、接続詞や指示語といった読解のポイントとなる単語をどう利用していくかといった文法的なことや、「近代」などのよく論じられるテーマに関する知識まで書かれていて、時にはそのテーマに関する理解を深める参考文まで追加で乗せられています。

そのため、一つ一つの問題に対して多様な観点から解説がしてあり、一つの文章で読解力もテクニックも語彙力も身につくんです。

出典となる文章のレベルも高めで、一筋縄ではいかないような問題もあり、実践的な問題集と言えます。難関大でもこの一冊で十分対応できるでしょう。

使い方

前から進めていきます。

必ず根拠をもって問題を解いていきましょう。

解説では本文の構造などに意識して読み込んでいきましょう。

自力で解答と解説が出来るようになれば大丈夫です。

これを一冊やり込めば難関大学でも戦える地力がつくので根気よくやっていきましょう。

近代などのテーマについて言及している文章もあるので、読書感覚で読んで背景知識をつけていきましょう。

「歩きながら参考書もって勉強をすることで、勉強をスタートするハードルが下がるのですんなり勉強開始できます。よって超おすすめ。」

歩き回りながら、参考書を読んでブツブツしゃべる、人に教えるように喋る、といった勉強方法は知識習得には最適です。
歩くことで血流がよくなって、脳が活性化する、眠くなくなる、などいろいろありますが、今回はそのハードルの低さに注目。

机でじーっとしているとイライラしてしょうがない人とか、座って机で勉強しようとしたは良いけど全然手につかないという人多いと思います。
とりあえずやる気のないときはなんも考えないで歩き回りながら音読しましょう。

「自分は勉強するんだ!!」という意識なんだけど、ハードルが高く感じてしまって実際に始めようとするとどうしてもやる気がでない。
そんで、勉強しない時間が増えれば増えるほど勉強したくなくなります。
ひどい悪循環ですね。

やる気はやりはじめないと出ません。

じゃあ何をすればいいかといいますと、参考書もって立ち上がって、何も考えずに音読。
これなら出来そうですね。
別に集中しなくったっていいから、とにかく参考書を音読しましょう。

「勉強をし始める」という労力を使うところで立ち上がって音読。

これで勉強の0から1ができます。
1さえできて勉強し始めることができればそのまま続ければよいだけです。

もしまたやる気が出なくなったら同じことを繰り返してください。

とにかく勉強に対するハードルを下げる。まずやれる状態をつくる。
やる気はやりはじめないと出ません。
この方法であれば、少しでもやるという第一歩を踏み出せるんです。

歩き回って勉強。みなさんぜひやってくださいね。

今回のようなためになるような話をしたの動画で喋っています。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当ブログでは、「正しい勉強法さえ知れば成績は誰でも上がる」をモットーにしております。

そして偏差値がたとえ50に届いていなくても慶應を短期間で攻略することは可能です。 僕も実はその1人です。

なぜ僕が自信を持って3ヶ月で慶應が攻略できると言えるかは下にブログを紹介してるので興味のある方は是非みてください。

僕が影響を受けたブログはこちら。↓

【慶應早稲田なんて簡単だ。最後にSFCに2ヶ月で受かった個別指導生徒とのLINE@の案内あり。



さらに僕が受験勉強する上で影響受けた動画はこちらです。

その動画は下記画像をクリックして見ることができます。