ステップアップノート30古典文法トレーニング 使い方評判レビュー

こんにちは。

古典の参考書レビューということで

今回は「ステップアップノート30古典文法トレーニング」のレビューです。

この参考書はステップアップノート30古典文法基礎ドリルの応用編といった感じです。

結論から言えば、

この参考書は基礎力がある人のみ使用してください。

ステップアップノート30古典文法基礎ドリルをしっかりやりこめば基礎は付きます。

その応用、最後の復習としてこれをやることで古文全体の力が底上げされます。

ですが、基礎ドリルより難易度が上がったバージョンという感じなので、

これをやらずに実際の長文で演習とアウトプットをしていくといいでしょう。

この記事の最後に、レビューとは関係ありませんが、

「1日の生産性を最大限上げる方法」

を紹介したいと思います。

年間数百億稼ぐ経営者や、教育の分野で成功を収めている人も実践している方法です。

私はこの方法によって受験生時代、無駄にダラダラするという時間がありませんでした。

今準備して明日から始めることができます。

しかもその効果は絶大。

行動に迷いがなくなります。

最後まで読んで実践してくださいね。

ステップアップノート30古典文法トレーニング レビュー

「ポイント」は古典文法を学ぶ上で知っておかなければならないことが書いてあります。

「確認ドリル」は短文形式の問題で、各ポイントを理解するとともに、そのポイントからどのような文法問題が出題されるのかを確認するものです。
解答冊子に書いてある解説と例文訳をじっくりと読んで、納得して次の練習問題へ進むようにしましょう。

「練習問題」は文章形式の問題で、文章の中で使われている文法事項を理解し、それが設問にどのように関連しているのかを考えて、正しい答えを導き出すトレーニングをするためのものです。

古文の勉強をあまりしていない人にとっては、本書は少しレベルが高いかもしれません。

自分には難しいと感じたらすぐに、より易しいステップアップノート30古典文法基礎ドリルと

富井の古典文法をやるようにしてください。

ただこの一冊を仕上げれば古典文法の穴は無くなるので、

使用する場合は3周以上復習しながら繰り返し勉強してください。

そうすれば力は付きます。

使い方

ステップアップノート30古典文法基礎ドリルと基本的には変わりません。

1日2章ペースで進めてください。

その日やったことはその日のうちに必ず復習することを忘れずに。

1か月で3周はしてください。

解説が詳しい参考書なので、問題を解いたら解説通りに自分も解説できるようにしていきましょう。

その中で納得がいかないところは富井の古典文法に戻って知識をインプットしましょう。

対応箇所はこんな感じです。

1~5 ⇒ 第一章
6~18 ⇒ 第二章
19~23 ⇒ 第三章
24~25 ⇒ 第六章
26~30 ⇒ 第五章

「1日の生産性を最大限上げる方法」

結論から言うと

「Todoリストをつくり、その通りに行動していくこと」です。

Todoリストとは、やることリストのことです。

自分が一日で何をするのかを決める。

新しい単語を50個覚える

100個の暗記した単語を復習する

この参考書は4ページ進む

音読は30回

あの参考書は8ページ進む

とざっくりこんな感じです。

これくらいならやっている人はいるかもしれませんね。

これだけでも十分自分の行動に迷いはなくなるのですが、

さらに迷いをなくすために

「何から終わらせるかの順番決め」

をするとより効果的です。

たとえば、
7時起床
7時10分~7時20分 音楽聞きながら散歩
7時30分~8時 朝飯
8時~9時 前日の暗記モノ復習
9時~9時半 古文単語 1~30暗記

塾へ移動(英単語の音声を聞く)

10時~10時半  英単語暗記 1~30
10時半~11時  英語音読 15回
11時~12時   古典文法 19ページ~30ページ
12時~12時半  昼飯
12時半~13時  昼寝
13時~13時10分 英単語復習 1~30)


自分が

・どれだけの範囲をやるのか

・何時からやるのか、何時に終えるのか

・場所はどこでやるのか

といった感じで自分だけの時間割を決めて、その通りに動くんです。

もちろん、最初からここまでギチギチにする必要はありませんが、

これが決まっているだけで、

「次何しよっかなー、、、」

という無駄な迷いが無くなります。

このなにやろっかなーって思っている時間が一番疲れるんですよね。笑

まずは明日の大まかな予定を立ててみてください。

逆説的ですが、自分で自分の行動を制限すると、すごく楽なんです。

完璧な計画は必要ありません。

それはこれからやっていくうえで修正していけばいい。

だからまずはやってみてください。

Todoリストの効果で濃密な日々を過ごして合格勝ち取りましょう。

このような受験に役立つ情報を下の動画で紹介しているのでぜひ観てみてください。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当ブログでは、「正しい勉強法さえ知れば成績は誰でも上がる」をモットーにしております。

そして偏差値がたとえ50に届いていなくても慶應を短期間で攻略することは可能です。 僕も実はその1人です。

なぜ僕が自信を持って3ヶ月で慶應が攻略できると言えるかは下にブログを紹介してるので興味のある方は是非みてください。

僕が影響を受けたブログはこちら。↓

【慶應早稲田なんて簡単だ。最後にSFCに2ヶ月で受かった個別指導生徒とのLINE@の案内あり。



さらに僕が受験勉強する上で影響受けた動画はこちらです。

その動画は下記画像をクリックして見ることができます。